2013年8月26日月曜日

皮膚病セミナー

 一昨日、土曜日夜9時半より葉月会主催で行われた、元東京農工大学の岩崎 利郎先生による皮膚病セミナーに参加してまいりました。
 今回は2ndシーズン最後のセミナーで脂漏症、肉芽腫性脂腺炎、肝・皮膚症候群、エーラス・ダンロス症候群について2時間たっぷりと講義いただきました。脂漏症とは読んで字のごとく油が普通以上に多く漏れ出て、皮膚が油っぽい状態です。アトピー性皮膚炎を持つ症例では、アポクリン汗腺の働きが活発になりますので皮膚が濡れた状態になっている場合があります。コッカースパニエルやシーズーなどは本態性脂漏症である場合が多いので、皮膚ケアを特に、外耳炎の症状が強くでるので耳の洗浄を根気強く続ける必要があります。
 皮膚を専門で診てこられた先生の経験に基づいたお話は、臨床家である私達には非常に分かりやすく勉強になりました。

2013年8月23日金曜日

VRCグランドカンファレンス 「眼科学シリーズ」

 昨日夜9時より、ネオベッツ主催で行われた眼科学カンファレンス「白内障ってどうしたらいい」に参加してまいりました。
 今回も眼科専門医 小山 博美先生が白内障について、基礎的な事から実際の治療までお話くださいました。
 白内障の原因の中で最も多くを占めるのが、遺伝です。これは純血種自体が白内障の遺伝を持ちやすいからで、プードル、チワワ、ダックス、ポメラニアン、ヨークシャーテリア、柴犬、シーズー、マルチーズ、フレンチブル、ミニチュアシュナウザーなど飼育頭数上位に挙る犬種はすべて発症するリスクを持っています。
 治療の原則は外科的な水晶体の摘出です。現在は超音波乳化吸引術という方法で水晶体内容物を取り除き、人工レンズを挿入するのが一般的です。ただ手術の適応かどうかは、専門医の判断が必要となります。
 よく皆さんが白内障と思われ来院され、診させて頂くと核硬化症という老化現象だったという事があります。この核硬化症というのは、一見、眼が白く濁って見えるのですが、視覚に問題ない場合が多いです。ただ一見同じように見えますので、まずは病院にいらしてください。