2009年12月30日水曜日

Hill's 低アレルゲントリーツ 


低アレルゲントリーツ』は、消化器が弱い子・食物アレルギーがある子にも与えることができるおやつです。
※ただし、病気用のフードを食べているなど食事制限をしているわんちゃんに与える場合は、一度獣医師にご相談ください。

当院に来られるわんちゃんに診察時のごほうびとして使用していますが、ほとんどのわんちゃんが喜んで食べてくれます♪

また、ドッグフードの組成とほぼ変わらないように作られているので、食事の栄養バランスを崩しにくいおやつとしておすすめしております。

低アレルゲントリーツ』に関するご質問等ございましたら、お気軽にスタッフまでどうぞ!

2009年12月22日火曜日

クリスマスリース

先日ご来院いただきました飼い主様より、素敵なものをいただきました!



なんと手作りのクリスマスリースです!
とても可愛らしいリース、ありがとうございました。

院内にて飾らせていただいておりますので、
ご来院の際は是非ご覧ください♪

2009年12月19日土曜日

パピークラス

12月14日、院内にてパピークラスを開催いたしました。(パピークラスとは)




写真はハウスに入る練習をしているところです。
わんちゃんが自分から入れるようにハウスの外側から中へごほうびを落とし、ハウスの中ではいいことがあるよ、と教えてあげます。



ハウスに入ることができました♪

この他にも『オイデ』や『お散歩での歩き方』などを練習しました!

今回で、このわんちゃんのパピークラスは最終回。
初めてパピークラスに参加されたときは自分より大きなわんちゃんに驚いてしまい、椅子の下に隠れて出てくることが出来ませんでした。
しかし、回数を重ねるごとに他のわんちゃんとの挨拶も出来るようになり、苦手だった首輪をつけている状態も平気になりました。

今回参加していただいた飼い主様は、わんちゃんを飼われるのが初めてだったそうです。
わんちゃん自身が神経質な性格で、ハーネスや首輪といった他の子が簡単そうにしている事がなかなか出来ない、といって無理にすれば咬むようになるのでは…」など悩むことが多かったそうです。
インストラクターの先生からアドバイスを受けたことで、出来ないと思っていた事でも時間をかけて練習すれば出来るようになる、また今まで『○○が出来ない!』など悪い面ばかりが気になってしまい良い面が見えなくなりがちでしたが、この子の良い面を再認識することが出来た」とお話してくださいました。


パピークラスはわんちゃんが社会に踏み出す第一歩を、そして飼い主様とわんちゃんがこれから共に歩んでいくためのより良い一歩を踏み出すお手伝いをするお教室です。
新しいことに慣れるためには時間がかかりますが、今後もおうちでのトレーニングで他のことにも挑戦しながら、飼い主様・わんちゃん共に楽しい生活をお過ごしください!

2009年12月18日金曜日

犬猫の膵炎

 昨日、夜9時半より北摂夜間救急動物病院で行われた、平田雅彦先生(アイデックスラボラトリーズ)による犬猫の膵炎~発症機序と診断に参加してまいりました。
犬猫の膵炎に関しては未だ古い学説が現役で通用しており、実際現場でも診断を下し難く非常に悩まされる病気の一つです。
今回は特に犬の膵炎で起こるSIRS(非特異的全身性急性炎症反応)などの病態を詳しく勉強させていただきました。人で通常行われているCT検査も犬猫では検出率が低く、TLI、PLIそしてもっとも重要な臨床症状から総合して診断を下す事が現状です。
次回は治療に関しての最新情報を聞かせて頂く予定です。

2009年12月11日金曜日

もうすぐクリスマス

今年も残すところあとわずかとなりました。

いよいよクリスマスが近づいて参りましたので、
院内もクリスマスに向けて飾り付けをしております!

ご来院の際は、どこに置いてあるか探してみてください!


病理細胞学的診断 2

 昨日夜9時より大阪ぺピィ動物看護専門学校で開催されたJVBP主催の大阪レクチャーシリーズ「病理細胞学的診断2」に参加してまいりました。
一昨年より始まりすでに18回を数える長期セミナーですが、毎回日々の診療に役立つ内容を学ばさせて頂いております。大阪府獣医師会堺支部の先生方も参加されており深夜ではありますがセミナールームは熱気に溢れています。
昨日のセミナーでは、院内で行う細胞診を中心に、病理組織の正確な診断を下す為の提出方法など細心の注意を払わなければならないポイントを教えていただきました。

2009年12月8日火曜日

パピークラス

 12月7日、院内にてパピークラスを開催いたしました。(パピークラスとは)

 当院で開催するパピークラスは、まず診察室で体重測定をすることから始まります。
 これは、子犬のうちから診察に慣れるための練習です。




 次は歯みがきの練習です!



 写真は、歯みがきの第一歩としてお口周りを触る練習をしているところです。

 犬は、人に比べ歯石が出来やすいといわれています。
 歯石は歯周病の原因になることが多く、歯みがきをしていない2才以上の犬の約80%が歯周病になっているともいわれています。
 歯みがきを日常的にすると、歯石が出来にくくなり、歯周病の予防にもつながります。
 そのため、子犬のときから歯みがきができるように、パピークラスでも歯みがきトレーニングを取り入れております。

2009年12月4日金曜日

フードのサンプル

待合には、当院でおすすめしているフードのサンプルをご用意しております。

ドッグフード






キャットフード







フードに関するご相談・ご質問等がございましたら、お気軽にスタッフまでどうぞ!

年末年始のお知らせ

勝手ながら、12月31日(木)~1月3日(日)は休診とさせて頂きます。
フード等の御注文をして頂く際は、メーカー、卸などの年末在庫の関係上12月15日までに御注文を入れて頂くことをお勧め致します。
お早めの御連絡宜しくお願い致します。

2009年12月1日火曜日

パピークラス

 昨日11月30日、院内にてパピークラスを開催いたしました。(パピークラスとは)




前回に引き続き、ハーネスの付け外しを練習されました。
まずは先生とわんちゃんが練習したあと・・・




 
今度は飼い主様にも実践していただきました!

クラスが終わるころ、わんちゃんはハーネスに随分慣れることができたようでした。


2009年11月27日金曜日

2009年11月25日水曜日

第30回動物臨床医学会年次大会

11月20日(金)~22日(日)の日程で、大阪国際会議場にて開催された第30回動物臨床医学会年次大会に参加してまいりました。
毎年行われる大規模な大会で、最新の動物医療に関するセミナーや一般の方も参加できる講演もございます。

日本大学所属・佐野忠士先生の「エマージェンシー?-緊急事態に出くわしたら・・・何から始める?どう進めていく?-」は特に興味深く拝聴させていただきました。
今後の看護に活かせるよう努力してまいります。

2009年11月17日火曜日

パピークラス

昨日、院内にてパピークラスを開催致しました。(パピークラスとは)



この写真は、ハーネスの付け外しを練習されているところです。
ハーネスが苦手なわんちゃんですが、飼い主様と一緒に楽しく練習できました!

2009年11月15日日曜日

化学療法

本日は13時より大阪ペピィ動物看護専門学校のセミナールームにて行われた麻布大学付属動物病院所属 川村裕子先生による「実践!化学療法」に参加してまいりました。
近年のNarrative Based Medicine(物語に基づいた治療)を抗がん治療の基本理念として持ち、治療を行う事の重要性を再認識させていただけた講義でした。
 当院でも抗がん剤を使用した治療を行っておりますが、今回のセミナーはこれからの治療に生かしてまいりたいと思います。

2009年11月14日土曜日

ブドウ中毒



皆様、「ブドウ中毒」という名前を御存知ですか? 
「ブドウ-レーズン中毒」とも呼ばれるこの症状はまだ世間一般ではあまり知られていない中毒の一つだと思います。

院内では、このような新しい情報や、飼主様に知っていただきたい事柄を手作りポスターで掲示しております。
御来院の際には、是非チェックしてみてください!

2009年11月13日金曜日

実践心エコー

昨日は夜9時半から北摂夜間救急動物病院で行われた宮崎大学獣医外科学教授 萩尾光美先生による「Dr萩尾の実践心エコー」の第4回目に参加して参りました。このシリーズの前に行われていた同じく萩尾先生の「心エコーを撮る・診る・読む~そのコツ」からの参加ですが、日々アップデートされていく犬猫の心臓エコー検査を現在大学病院で実際に行われている実践的な手法を交えて指導していただいております。
このセミナーには大学のまた私が勉強させていただいていた藤井寺動物病院の先輩でもあるツルノ獣医科病院の副院長 鶴野 佳洋先生の御好意で御一緒させていただいております。

2009年11月12日木曜日

食物アレルギー検査

先日大阪で行われた皮膚病セミナーに出席してまいりました。
その際に紹介された、精度と信頼性の高いアレルギー検査を当院でも採用しております。



2009年11月11日水曜日

ブログ始めました!

わんちゃんの待合



















わんちゃん以外の待合