昨日夜8時半よりソフィア堺にて行われた堺市獣医師会主催「第2回症例検討会」に参加してまいりました。
ひがし動物病院の東良幸先生が「胃拡張・胃捻転症候群の症例」、おおひがし動物病院の大東勇介先生が「脾炎の犬の1例」を各々発表していただきました。
それぞれ忙しい時間を縫ってスライドを作成し準備が大変な作業だと思いますが、会員同士の医療情報をアップデートするにはとても良い機会です。
昨日も多くの先生が参加され、和気あいあいと質問や意見を交わして楽しい時間でした。
http://nakadeah.blogspot.com/
昨日夜8時半よりソフィア堺にて行われた堺市獣医師会主催「第2回症例検討会」に参加してまいりました。
ひがし動物病院の東良幸先生が「胃拡張・胃捻転症候群の症例」、おおひがし動物病院の大東勇介先生が「脾炎の犬の1例」を各々発表していただきました。
それぞれ忙しい時間を縫ってスライドを作成し準備が大変な作業だと思いますが、会員同士の医療情報をアップデートするにはとても良い機会です。
昨日も多くの先生が参加され、和気あいあいと質問や意見を交わして楽しい時間でした。
ここ最近シャーロックホームズを読み返しています。
角川文庫の新訳版全9巻という版ですが駒月雅子さんの訳がとてもわかりやすく、今まで抱いていたホームズとは印象が変わりました。
読み進めるうちに自分が診断を進めていく考え方と事件の解明法とが重なっていき自画自賛しそうになるのですが、なんのことはなく医師の間では有名な話だそうです。
論文にもなっていますので興味のある方はこちらへ。
当院は、箕面市に新しく開院した日本動物高度医療センター(JARMeC)大阪病院の連携病院です。
この病院長である柴崎哲先生は循環器の専門医であり当院でも大動脈弁狭窄症や僧帽弁閉鎖不全症の外科手術をお願いした事がある確かな知識と技術を持った獣医師です。
そして何よりも大学の同級生であります。
自分が相模原で修行中、相模臨床研究会に当時循環器の最高峰であった山根先生をお招きし講演頂いたことがあり、同伴していた柴崎先生と短い時間でしたがお互いの現況を話しました。その時も死に物狂いで勉強している柴崎先生と自分との落差に落ち込んでしまった記憶が蘇ります。
その後も初志貫徹、苦労は多かったと思いますが立派な病院長に就任されています。大学時代のエピソードもたくさんありますが、彼の事を知っているからこその連携であり、自信を持って紹介できる病院です。